2ntブログ

Entries

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
http://wakuwakukyupee.blog.2nt.com/tb.php/418-3c51fd02

-件のトラックバック

-件のコメント

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

キーワード

5賢人委員会
five wise men
ドイツの政府経済諮問委員会の愛称。1963年にドイツの政府及び議会によって設立された。毎年11月15日の前に経済見通しなどを盛り込んだ年次レポートを発表する。名前の通り5名のメンバーによって構成。2008年4月現在の委員長はバート・ルエルプ。

デュレーション
Duration
債券のキャッシュフロー(クーポン収入や元本の償還)を加重平均した残存年数のこと。将来受け取るキャッシュフローの現在価値を計算し、構成比を乗じて計算する。クーポン収入の無い割引債の場合は、残存年数=デュレーションとなる。債券価格の関数を金利について微分したものとなり、金利の変化に対する債券価格の変化率(感応度)を表している。また、デュレーションと債券価格との積を金額デュレーション(ダラーデュレーション)と呼び、こちらは金利の変化に対する債券価格の変化量を表す。

ベージュブック
Beige book
米地区連銀経済報告のこと。正式名称はSummary of Commentary on Current Economic Conditions by Federal Reserve District。12地区の連邦準備銀行が管轄地域の経済状況や景気動向をまとめ、FOMCに提出する。FOMCが開催される2週間前の水曜日に公表される。報告書の表紙の色がベージュ色のため「ベージュブック」と呼ばれる。

フィボナッチ
Fibonacci number
13世紀のイタリアで数学者であったフィボナッチが発表した「連続した二つの数字の和がその上位数になる」という数列をフィボナッチ数列と呼ぶ。最初の数項は1,1,2,3,5,8,13,21,34,55,89, …となる。この数列では、どの数字も上位の数字に対して0.618:1に近づいていく。また2つ上位の数字に対して0.382:1に近づいていく。テクニカル分析においては、この0.618と0.382という割合を相場反転時の戻りの目処として利用する((高値ー安値)×0.618or0.382)ほか、移動平均にフィボナッチ数を利用することがある(21などがよく利用される)。

MPC
エムピーシー
英中央銀行(BOE)の金融政策会合(Monetary policy committee)のこと。毎月初旬に二日間(基本的には第一月曜日が過ぎた後の水・木曜日)の会合を行い政策金利などの金融政策を決定する。総裁、副総裁(2名)、チーフエコノミスト、市場操作担当役員からなる5名のBOE内部委員と4名の外部委員による計9名で構成。外部委員は3年の任期で財務相が任命する。会合での投票権は9名が同じ重みを持っており、(議長提案が否決されると議長が辞任することになっている米FOMCなどとは違い)総裁提案が否決されることもある。財務省からオブザーバーが参加することは出来るが、投票権は無い。

Ifo景況感指数
Ifo Business Climate Index
ドイツ5大研究所であるIfo(Information and Forschung:Institute for Economic Research at the University of Munich)が全独約1万社を対象にアンケート調査を行い作成する景況インデックス。企業サイドの景況感を反映し、景気転換の先行指標とされる。1991年を基準年とし、生産・在庫・受注・価格・雇用の5項目で構成される。

Once a dealer, always a dealer.
ワンス・ア・ディーラー オーウェイズ・ア・ディーラー
一度ディーラーをやったら、ずっとディーラー。国際フォレックスクラブ(The Financial Market Association 通称A.C.I.)の合言葉。パリのA.C.I.本部にはシンボルマークとしてこの言葉が刻まれている。

リクスバンク
Sveriges Riksbank
スウェーデンの中央銀行であるスウェーデン国立銀行のこと。1668年に誕生した世界最古の中央銀行(二番目に古いのが1694年設立のイングランド銀行(BOE))。1968年には設立300周年を記念して、ノーベル経済学賞を設立した。なお、国際的な金融協調の際には、IMFの一般借入取極(GAB)に参加しているG10の枠組みが基本となるため、FRB,ECB,BOE,カナダ中銀,スイス中銀,日本銀行とともに声明などを発表することが多い。

ペロトン
Peloton
ペロトンパートナーズとは、米大手証券ゴールドマンサックスのパートナーであったロン・ベラーとジェフリー・グラントが設立したヘッジファンド。傘下のペロトンABSファンド(資産額20億ドル)はサブプライム関連債の売り戦略によって 2007年に87%という驚異的なリターンを計上、「ニューファンドオブザイヤー」に輝いた。しかし、保有していたAAA格債の価格下落や折からの金融機関の信用収縮姿勢によって資金繰りが行き詰まり、ABSファンドとマルチ・ストラテジー・ファンド(16億ドル)の二つの旗艦ファンドを清算、閉鎖した。

この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
http://wakuwakukyupee.blog.2nt.com/tb.php/418-3c51fd02

0件のトラックバック

0件のコメント

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix